生前サポート
このようなお悩み、ありませんか?
私たちがお手伝いします。

子どもたちに争いなく
資産を渡したい

もし私が認知症になったら・・・
とご不安な方へ

障がいのあるお子様の
将来がご心配な方へ

所有する不動産など、
具体的な承継方法でお困りの方へ

ご自身の状況に合わせた、
最適な生前対策が知りたい方へ
私たちがお手伝いできる生前対策
― 不動産管理の知見がある司法書士だからできるご提案 ―

不動産の顧問相談
資産ドクターによる継続支援
「老朽化したビルをどうするか」「賃貸物件をどのように承継させるか」など、オーナー特有の悩みに寄り添い、長期的にサポートします。相続や資産承継を見据えた不動産管理の顧問サービスです。

不動産収益の最大化
相続を見据えた運用改善
賃貸経営や遊休地の活用など、不動産の持ち方ひとつで収益性も承継のしやすさも変わります。建物の老朽化や賃貸需要の変化に応じて、収益改善や承継に適した形への再編成をサポートします。

任意後見・成年後見
認知症対策・障がいのあるお子様の将来設計
認知症になってもあなたらしく人生を歩めるよう、共に考え、サポートいたします。
また、これまでの後見業務で培ったネットワークを活かして、大切なお子様がご両親亡き後も安心して人生を歩むことができるよう、寄り添ったご提案をいたします。

遺言作成支援
不動産承継に強い遺言
不動産は分けにくく、相続トラブルの原因になりやすい財産です。司法書士としての法務知識と不動産管理の経験を組み合わせ、実行可能で安心できる遺言内容をご提案します。

家族信託
将来の財産管理体制づくり
高齢化や判断能力の低下に備え、不動産の管理や承継を円滑に行う仕組みを整備します。成年後見制度や家族信託を活用し、ご家族にとって安心できる財産管理の仕組みをご提案します。

死後事務
死後事務手続に不安のある方へ
あらゆる死後事務手続(葬儀・納骨・役所等への諸届出・公共料金の解約・ご自宅の残置物撤去および処分etc)を、当事務所に委託していただけます。プランニングからお手伝いし、あなたらしい最期を迎えられるよう、サポートいたします。
生前サポートの流れ

お問い合わせ / ご相談予約
生前対策やご家族の将来に関するご相談は、WEB・LINE・お電話にて随時承っております。初回面談は完全予約制で、プライバシーに配慮した個別対応を行います。遺言、家族信託、任意後見など、どのような段階のご相談でも大丈夫です。「何から始めたらよいかわからない」段階でもお気軽にお問い合わせください。

初回面談
ご家族構成や保有資産、今後の希望をお聞きしながら、どのような備えが必要かを司法書士が整理します。制度的な仕組みの違いや、実際の手続きの流れも含めて丁寧にご説明します。安心して将来を見据えられる時間となるよう心がけています。ご相談内容はすべて秘密厳守で対応いたします。

現状診断レポート作成
初回面談で伺った内容やご提供資料をもとに、資産や家族関係を整理し、課題を明確化した「現状診断レポート」を作成します。ご自身では気づきにくいリスクを可視化し、相続・信託・後見など、どの制度を活用するのが最適かを検討するための基礎資料としてご活用いただけます。

課題整理とプラン提案・お見積り
現状の課題を整理し、今後の方向性を明確にした上で、お客様の想いやご家族の意向を踏まえ、妥当なプランをご提示します。複数の選択肢を比較しながら、実行の優先順位や費用感を丁寧にご説明。司法書士が専門的視点から、無理のない現実的な計画をご提案します。

実行支援
ご提案内容に基づき、遺言書作成、信託契約、公正証書作成、登記手続きなどを一括してサポートします。司法書士が中心となり、税理士・不動産コンサルタントなどの専門家とも連携しながら、確実で円滑な実行をお手伝いします。

アフターフォロー
生前対策は一度作って終わりではありません。ご家族や資産の変化に合わせた見直しのご相談を随時承ります。当事務所では2名の司法書士が連携し、長期的に安定したフォローアップをいたします。
生前サポート費用の目安
| 手続き内容 | 報酬額(税込) | 備考 |
|---|---|---|
| 現状診断レポート作成 | 55,000 円~+実費 | 家系図・資産一覧含む |
| 遺言作成支援 | 110,000 円~ | 公正証書作成支援含む |
| 家族信託契約組成 | 440,000 円~ | 財産規模・内容により変動 |
| 任意後見契約サポート | 110,000 円~ | 契約書作成含む |
※上記はあくまで目安です。お客様の状況に合わせて最適なプランをご提案し、正式なお見積りは明確にご提示いたしますのでご安心ください。
私たちが選ばれる理由

常に資格者が対応
ご相談から手続き完了まで、常に司法書士資格者が対応します。相続や信託などの手続きは、法的知識と判断が欠かせません。当事務所では、経験豊富な司法書士が一つひとつ丁寧に確認し、確実な処理と安心をお約束します。

不動産管理経験による実務感覚
不動産管理の現場で培った知見をもとに、所有者・オーナーの立場に立った具体的な提案を行います。相続や信託にとどまらず、賃貸運営や資産活用まで見据えたサポートで、実務に強い司法書士として安心をお届けします。

熱田神宮そばの地域密着事務所
熱田神宮伝馬町駅から徒歩1分、熱田神宮のそばにある地域密着型の司法書士事務所です。地元に根ざした丁寧な対応を心がけ、身近な法務パートナーとしてご家族や不動産のご相談に寄り添います。
生前サポート Q&A
- 家族信託と遺言はどう違う?
- 家族信託は生前から財産管理を任せる仕組みであり、ご自身の判断能力が低下した後も効力を継続できる点が特徴です。遺言はご自身が亡くなった後に効力が発生し、残された財産の分け方を指定するものです。それぞれのメリット・デメリットや、お客様の状況に合わせた活用方法を丁寧にご説明します。
- どの対策が良いか自分では判断できません。
- ご安心ください。初回面談で現状を詳しくヒアリングし、現状診断レポートの作成を通じて課題と方向性を明確化します。お客様のご希望とご家族の状況に合わせた最適なプランを複数ご提案いたします。